中小企業金融円滑化法の期限到来後も当社の対応方針は変わりません(PDF:104KB)
中小事業者および、住宅ローンをご利用の個人のお客さまのサポート体制の一層の強化に向けて、社内に、経営陣以下、関連部署の社員をメンバーとする「金融円滑化対応委員会」を設置いたしました。
同委員会において、お客さまサポート体制の一層の強化に向けた具体的な取組みを検討し、順次、実施してまいります。
全営業店にお客さまの資金需要やご返済計画についてご相談いただける「金融円滑化相談窓口」を設置しております。
また、各営業店長等を金融円滑化管理者として任命し、金融円滑化に向けた万全のサポート体制をとっております。
休日(祝日は除く)もご相談いただける以下の「金融円滑化休日相談窓口」を設置しておりますので、ご利用下さい。
●中小事業者のお客さまのご相談窓口
お客さま専用フリーコール 0120-957-403
(土日専用です。平日のご相談は営業店にてうけたまわります。)
|
●住宅ローンをご利用の個人のお客さまのご相談窓口
住宅ローンセンター岡山
所在地:岡山市北区野田3-1-1(東光野田ビル1階)
連絡先:TEL 086-245-3323 FAX 086-245-3314
住宅ローンセンター倉敷
所在地:倉敷市中央1-26-4
連絡先:TEL 086-421-2255 FAX 086-421-7766
|
金融円滑化に関して、中小企業の皆さまおよび住宅ローン等をご利用のお客さまからの苦情をお受け付けする専用の窓口です。
お客さま専用 フリーコール |
0120-997-791 平日/午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・銀行休業日を除きます) |
メール・アドレス | enkatuka@tomatobank.co.jp |
お借入条件等の変更に係るご相談につきましては、取引店までご連絡いただきますようお願いします。
※平成21年12月の中小企業金融円滑化法施行後から平成28年3月末までに申込みを受付けた貸付債権を集計しております。
※平成21年12月の中小企業金融円滑化法施行後から平成25年3月末までに申込みを受付けた貸付債権を集計しております。
(注)当社ホームページでは、平成21年12月から平成28年3月末までの「貸付条件の変更等の実施状況」を公表しております。
平成28年9月以降の「貸付条件の変更等の実施状況」につきましては、当社本支店窓口に説明資料をご用意しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
このホームページに掲載のイラスト・写真・音声・
その他のコンテンツの無断転載を禁じます。
(C)TOMATO BANK 2013. All rights reserved.