個人のお客さま貯める・運用する>投資信託

投資信託

投資信託とは|Q&A投資信託商品一覧


投資信託とは


貯蓄を分散する知恵

 "卵は1つのかごに盛るな"ということわざを知っていますか?
 これは、イギリスの貯蓄についてのことわざです。一つのかごにすべての卵を入れると、ちょっとしたことで卵が全部割れてしまうかも知れません。幾つかのかごに分けて卵を盛ることで危険を減らすのが賢い方法であること。
 貯蓄の場合もいろいろな商品を買うことで危険を分散することが賢いことだというのです。また、個人で貯蓄に必要なすべての知識・技術を身に付けるのは難しく専門家の力を借りることが必要です。
 この考え方から生まれた金融商品が投資信託です。


投資信託の仕組み

 投資家から集められた資金は販売(銀行・証券会社・投資信託会社等金融機関)、運用(投資信託会社)、保管・管理(信託銀行)とそれぞれ専門家が役割を分担し、厳正で効率的な運用を行います。
投資信託の仕組み


投資信託のメリット

  1. 少額の資金から購入できる。
    多数のお客さまから資金を集め、一つにまとめることによって多額の資金を必要とする有価証券や金融商品等に投資することが可能となります。投資信託では、運用のプロフェッショナルであるファンドマネージャーが運用の指図をしますので、そのノウハウや経験がそのまま生かされます。
  2. 大きな資金で運用し、分散投資など規模のメリットを活用する。
    ひとまとめにした資金(ファンド)を複数の投資対象に分散投資することで、ファンド全体のリスクを軽減することができます。
  3. 専門家に運用を任せ、運用内容は投資者へ詳細に報告される。
    投資には情報収集や分析は欠かせないものですが、個人では限界があります。

投資信託とは|Q&A投資信託商品一覧