平成27年02月24日
電子証明書の有効期限は、取得・インストールした日から1年間であり、電子証明書を更新せずに、有効期限が切れるとログオンできなくなります。
電子証明書の有効期限までに、更新操作を行っていただきますようお願い申し上げます。
なお、電子証明書の更新操作は、有効期限の30日前から操作可能となります。
1.電子証明書有効期限の確認
ログオン後の「契約法人(または利用者)ステータス」画面に「電子証明書有効期限」が表示されていますので、ご確認ください。
2.電子証明書の更新
電子証明書の有効期限の30日前から、ログオンすると「電子証明書更新のお知らせ」画面が表示されますので画面にしたがって、更新操作をお願いします。
なお、更新時に「サポートされていないブラウザです」と表示される場合は、以下の操作により互換表示設定を行ったうえで、更新操作をお願いします。
<互換表示の設定>
① InternetExplorerを起動し、メニューバーから「ツール」→「互換表示設定」をクリックします。
② 「追加するWebサイト」欄に『finemax.net』と入力し、「追加」ボタンをクリックします。
③ 『finemax.net』が「互換表示に追加したWebサイト」欄に追加されます。
④ 「閉じる」ボタンをクリックします。
詳しい電子証明書の更新方法はこちらをご確認ください。
【注意事項】
電子証明書の更新は契約法人(管理者)および、すべての利用者それぞれで行う必要があります。
振込等の操作がある場合は、それらの操作を行った後に更新操作を行うことをおすすめします。(電子証明書の更新が失敗すると、電子証明書の再発行が必要となる場合があります。また、管理者の電子証明書の再発行には申込書の提出が必要となります。)