HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT
人財育成
トマト銀行の経営理念 『人をつくり 人につくす』には、
私たち「社員一人ひとり」 が
「価値」ある「人財」として成長し、
地域のお客さまに徹底的に寄り添い支えていくという
想いが込められています。
「地域経済の発展」と「社員の成長」を目的として、
社員が活躍、成長できる人財育成と職場づくりに
取り組んでいます。
新入社員のサポート体制
-
OJTシート
各職場でのOJTを育成の基本とし、知識やスキルを可視化したチャートを活用することで、新入社員一人ひとりに合わせた具体的な育成方針の策定と実施をしています。
新入社員と上司や先輩相互によるしっかりとした合意形成のもとOJTを行うことで、成長実感と職場への早期順応を実現し、トマト銀行の将来を担う人財の土台づくりを行っています。 -
研修プログラム
まずは、トマト銀行の経営理念やパーパスを知り、仕事の目的や意義の共有を図ります。そのうえで、ビジネスマナーはもちろん、ワークやディスカッションを多用し、社会人として必要なコミュニケーション力や自ら考え行動する力、協働する大切さを学びます。そして、徐々に金融のプロとして、ファイナンスや資産形成、実務スキルの基礎を習得する業務に関する研修を重ね、銀行員として時代の変化に対応しうる人財を育成します。
-
エルダー制度
エルダー制度とは、職場の先輩社員が教育担当者となり、マンツーマンで実務の基本を1年間にわたり行う職場内教育です。配属された部店全員で育成しますが、新入社員が抱える悩みに対し、気軽で身近な相談相手となり、アドバイスやサポートを行う制度です。