「トマト・でんさいネットサービス」とは
手形に代わる電子記録債権を活用した資金決済サービスです。
![]() |
電子記録債権は、手形・指名債権(売掛債権等)の問題点を克服した新たな金銭債権です(手形・指名債権を電子化したものではありません)。電子記録債権の発生・譲渡は、電子債権記録機関の記録原簿に電子記録することが、その効力発生の要件です。
![]() |
お取引銀行を通じて債権の発生記録を行います。 |
---|
![]() |
1.お取引銀行を通じて譲渡記録請求を行います。 |
---|
![]() |
支払期日になると、自動的に支払企業の口座から資金を引落し、納入企業の口座へ払込みが行われます。 |
---|
支払企業 |
---|
●支払事務の軽減、運搬コストの軽減が期待できます。
●印紙税が課税されません!
●支払い手続きが効率化されます。 |
納入企業 |
●ペーパーレスだから安心・安全! ●必要な分だけ分割できます。 ●支払期日になると自動入金! ●債権の有効活用! |
以下の要件を満たすトマト・法人インターネットバンキングサービス契約がある方
債務者利用 | 「でんさい」の債務者となる利用のこと(「でんさい」を発生させる当事者) |
---|---|
債権者利用 | 「でんさい」の債権者となる利用のこと(「でんさい」を受取る当事者) |
お取引 | 内容 | |
---|---|---|
発生記録 | 債務者請求 | 支払人(債務者)が、利用者番号や口座情報等で受取人(債権者)を指定し、取引金融機関を通じて「でんさい」を発生させるお取引です。手形の振出と同様です。 |
債権者請求 | 受取人(債権者)が支払人(債務者)に対し、取引金融機関を通じて発生記録を行います。5営業日以内に支払人の承諾を得ることで成立します。 | |
譲渡記録 | 「でんさい」の債権者(譲渡人)が取引金融機関を通じてお取引先等(譲受人)に「でんさい」を譲渡するお取引です。手形の裏書譲渡と同様です。 | |
分割譲渡記録 | 「でんさい」は必要な金額だけ、一部譲渡を行うことができます。 譲渡記録と手続きは同じですが、譲渡する債権額を指定します。 |
|
保証記録 | 発生済みの「でんさい」に第三者の保証を付けるお取引です。相手方(保証人)の承諾が必要となります。 | |
変更記録 | 発生済みの「でんさい」に関して金額や支払期日等を変更するお取引です。「でんさい」の支払人(債務者)からの債権内容に関する変更記録は、相手方(債権者)の承諾が必要となります。 | |
一括記録請求 | 発生記録、譲渡記録(分割も含む)等について、複数の請求をまとめて請求するお取引です。一度に1,000件まで請求できます。 概要はこちら(PDF:172KB)をご覧ください。 一括記録請求を簡単、便利におこなう一括請求ファイル作成ソフトウェア「一括請求Assist®」の詳細はこちらをご覧ください。 |
|
支払等記録 | 口座間送金決済以外の方法で決済が行われた場合に支払内容を記録するお取引です。 | |
記録機関変更記録 | でんさいネットと提携した他の電子債権記録機関の電子記録債権を、記録機関変更記録によりでんさいネットに移動することで、でんさいネットでお取り扱いすることができるお取引です。 | |
開示(照会) | 発生または保有する「でんさい」の記録内容を照会するお取引です。 | |
でんさい割引※ | 「でんさい」の債権者が、債権額の全額または一部を取引金融機関に譲渡することにより、支払期日前に資金化することができます。商業手形の割引と同様です。 割引申込を中止されるときはこちらをご提出ください。 |
ご利用時間 | ご利用内容 |
---|---|
8:00〜15:00 | 当日扱いの記録請求、および翌日以降の予約請求の受付 |
15:00〜23:00 | 翌日以降の予約請求の受付 |
ご利用時間 | ご利用内容 |
---|---|
8:00〜15:00 | 当日扱いの記録請求、および翌日以降の予約請求の受付 |
15:00〜20:00 | 翌日以降の予約請求の受付 |
(税込)
取引内容 | 法人インターネット バンキング利用 |
窓口利用 | |
---|---|---|---|
発生記録 | 330円 | 3,300円 | |
譲渡記録 |
330円 | 3,300円 | |
譲渡記録 (信託勘定から自己勘定へ移行) |
- | 3,300円 | |
分割譲渡記録 | 330円 | 3,300円 | |
保証記録 |
330円 | 3,300円 | |
変更記録(注1) (債権内容にかかる場合) |
330円 | 3,300円 | |
支払等記録(注2) | 330円 | 3,300円 | |
通常開示 | 0円 | 3,300円 | |
残高証明書発行 | (定例発行) | - | 2,200円 |
(都度発行) | - | 4,400円 | |
口座間送金決済の中止(組戻) | - | 1,100円 | |
記録機関変更記録 | 5,500円 | ||
入金手数料(注3) | 110円 |
(注1) | 利用者属性の変更、予約の取消、電子記録日から起算して5営業日以内の電子記録権利者による単独削除は除きます。 |
(注2) | 口座間送金決済、強制執行等の記録後の書面によるものは除きます。 |
(注3) | 債権者(でんさい保有者)が支払期日にでんさいを資金化する際にかかる手数料です。 |
<お支払方法> |
|
(2019年10月1日) |
「でんさいネット取引規定集(業務規程、業務規程細則、利用規定)」および「でんさいネットのご利用の際の留意事項について」をご確認のうえ、当社所定の「でんさいネット利用申込書」および「トマト・でんさいネットサービス利用申込書(兼預金口座振替依頼書)」に必要事項をご記入ください。
※お申込み時に本人確認書類のご提示と取引を行う目的、ご職業などの確認をお願いさせていただきます。(詳細はこちら)
お申込内容に応じ、当社所定の審査をさせていただきます。当社で利用者登録を行ったのち、お客さまには「でんさい管理者/管理者ID・パスワード通知書」および「トマト・でんさいネットサービス『サービス利用前手続き』のお願い」を郵送いたします。
利用者番号をご確認いただき、サービス開始となります。詳しくは、「トマト・でんさいネットサービス『サービス利用前手続き』のお願い」をご確認ください
![]() |
お近くのトマト銀行またはお客さまサポートセンターまでお問い合わせください。 トマト銀行 お客さまサポートセンター [でんさいネット]専用ダイヤル
<受付時間> |
![]() |