WORK FIELD 01
粘り強さと
誠実さを持ち、
新たな可能性を拓く。
お得意さま係

トマト銀行に入社した理由を教えてください。
高校の先輩でトマト銀行に勤めている方から、業務内容をはじめ、地元の清掃活動やお祭りへの参加など、地域との繋がりが強い銀行であることを教えてもらい興味を持ったのがきっかけです。説明会で実施された座談会では、先輩たちがざっくばらんに行員同士の繋がりをお話してくださり、とても人間関係が良く働きやすい環境だと思い、入社しました。入社前は、金融知識が十分ではなく不安も多かったのですが、説明会での印象どおりに先輩方が何かとサポートをしてくださるので、思い切り仕事に取り組めています。

現在のお仕事内容を教えてください。
法人のお客さまには、融資業務やコンサルティング、資産運用などをご提案しています。個人のお客さまは、ライフプランに応じた各種ローンや資産運用のご提案を行っています。こうした業務の中で、特に力を注いでいるのが法人のお客さまへの融資業務です。当社で蓄積したデータをもとに、ご希望通りの融資ができるように事業計画書を組み上げていきます。収支のバランスを分析し、お客さまが持つネットワークの中から信用度の高いお取引先さまをリサーチするなど、色々な可能性を自分自身で探り、成果が実ったときの喜びは格別です。

これまでのお仕事で印象に残っている案件、
エピソードを教えてください。
これまでに当社とお取引がない法人のお客さまと出会ったのですが、当初は社長さまとお会いできない日々が続きました。根気強く、約1年間通い続けたある日、社長さまとお話することが叶い、機械導入のニーズがあることを知りました。すぐに提案書をまとめ、持参したところ、数ある銀行の中で当社が最も早く対応したことを評価してくださり、お取引をしていただくようになり、現在も良好なお取引が続いています。この経験により、経営基盤となるお金に関わる業務であるため、お客さまとの信頼関係を築くには、粘り強く誠実さや実直さをお伝えする大切さを学ぶことができました。

今後実現したいこと、
目指す自分の将来像を教えてください。
仕事の精度をさらに高めながら、同時に地元岡山の企業の動向に加え、国内外の経済状況にも目を配っていきたいと思っています。総合的な情報に精通することで、色々な側面からお客さまの課題解決の糸口を見つけ出し、ご提案に繋げられるはずです。お客さまにとっても、取引先銀行を選ぶ最後の決め手になるのは、担当者の誠意とご提供できる有益な情報の量になると思うので、仕事で大きな成果を出すためにも徐々に成長していきたいですね。
就活生にメッセージをお願いします。
大学の就職活動では、具体的な将来を描くことができなかったので、業種を絞らずさまざまな企業の面接を受けていました。選考を進めていく中で、企業の成長を左右する金融に関わり、社長さまの一番近くで経営のサポートができる仕事に就きたいと思い、銀行員という目標を持つことができました。初めての就活は大変かもしれませんが、焦らずじっくりと将来を見据えることで、自分らしい目標を見つけられます。悔いが残らないように最後まで走り抜けてほしいと思います。

PRIVATEトマト銀行の仕事
5日間連続の長期休暇や、ワークライフバランス休暇制度など、会社の体制として有給休暇を取得しやすいため、しっかりとプライベートも充実させられます。また、先輩行員に仕事の相談ができる「トマ塾」に加え、取引先さまの割引制度や行員同士で行うイベントなど、福利厚生も手厚く、行員同士の交流も盛んにあるため、職場にもすぐに馴染むことができました。